返信フォーム

天安門事件から30年 投稿者:中国 投稿日:2019/06/04(Tue) 10:57 No.7399
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190604-00065006-gendaibiz-cn
天安門事件の経緯は、大枠下記の通りだ(時事通信の記事より引用)。

 ◇天安門事件の経過
【1989年】
4月15日:胡耀邦前総書記の死去
17日:学生が天安門広場で追悼
19日:学生、中南海・新華門に集結
22日:共産党中央による胡耀邦追悼式典
26日:人民日報社説、学生運動を「動乱」と断定
27日:社説に反発して大規模デモ
5月4日 :「五四運動」70周年
13日:広場でハンスト始まる
15日:ゴルバチョフソ連共産党書記長訪中
17日:100万人超がデモに参加
18日:李鵬首相が王丹、ウアルカイシ氏ら学生リーダーと会見
19日:趙紫陽総書記が広場でハンスト学生を説得
20日:北京市に戒厳令施行
30日:広場で「民主の女神」像の除幕
6月3日夜:軍が武力制圧へ進軍
 市民と衝突し、多数の死傷者
4日未明:軍、広場を武力制圧 ▲▲
 広場の学生は撤収
9日:トウ小平が戒厳部隊を慰問
元リーダーが国内にとどまるワケは? - 中国 2019/06/04(Tue) 13:23 No.7401
https://news.yahoo.co.jp/byline/miyazakinorihide/20190604-00128617/
元リーダーが国内にとどまるワケは?
 国内で成長と変化を見てきた天安門事件当時の学生リーダー馬少方さんは、中国は30年前よりも「確実に後退した」と断言する。

「嘘と恐怖が、統治を維持する道具になっています。嘘は自由な考えを侵し、恐怖が自由な行動を押しつぶす。正常な社会には、誰でも語る権利はあるが、今の中国には1人(習近平)の声しかない。確実に悪くなっています


おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色