返信フォーム

IWCの勢力図 投稿者:捕鯨 投稿日:2018/12/26(Wed) 11:00 No.6926
https://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_seisaku-nourinsuisan20180914j-11-w500

添付:6926.jpg (40KB)
Re: IWCの勢力図 - 捕鯨 2018/12/26(Wed) 11:02 No.6927
国際捕鯨委員会(IWC) クジラの資源保護と持続的な利用を目的に1948年に設立された国際機関。世界89カ国が加盟し、日本は51年に加わった。当初は捕鯨国が捕獲枠を決めるための組織だったが、環境保護機運の高まりを受け、現在は反捕鯨国が過半を占める。82年に商業捕鯨の一時停止(モラトリアム)を決定。日本は資源量のデータ収集を目的とした調査捕鯨に切り替え、商業捕鯨の再開を求め続けてきた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181226-00000000-jijnb_he-bus_all


政府、IWC脱退を正式発表 - 捕鯨 2018/12/26(Wed) 12:24 No.6928
http://news.livedoor.com/article/detail/15793386/

来年7月、30年ぶり商業捕鯨再開へ - 捕鯨 2018/12/26(Wed) 13:07 No.6929
IWCは反捕鯨国が加盟89カ国の過半数を占める。近年は保護に偏って捕鯨国との対立が激化し、機能不全に陥っていた。日本の国際機関脱退は極めて異例で、豪州など反捕鯨国からの反発も予想される。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181226-00000532-san-pol


おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色