衆院選1票の格差「違憲状態」 投稿者:昨年 投稿日:2015/11/25(Wed) 15:39 No.4410 最高裁が衆議院選挙の1票の格差を「違憲状態」だと判断したのは、これで3回連続となりました。 http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20151125/3310021.html 添付:4410.jpg (31KB) Re: 衆院選1票の格差「違憲状態」 - 昨年 2015/11/25(Wed) 15:41 No.4411
14年衆院選は0増5減が反映されたが、格差の縮小はわずかだった。 衆院議長の諮問機関「衆院選挙制度に関する調査会」は、9増9減案を軸に制度改革の議論を続けている。 http://mainichi.jp/select/news/20151124k0000m040062000c.html 同選挙では格差是正策として「0増5減」の区割り改定が実施され、最大格差は前回2012年選挙の2.43倍から縮小していた。 http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_soc_election-syuin-1voteskakusa 選挙区間の「1票の格差」が最大2.13倍だった2014年12月の衆院選は憲法が定める投票価値の平等原則に反するとして、二つの弁護士グループが選挙無効を訴えた訴訟の上告審判決で、最高裁大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)は25日、小選挙区の区割りを違憲の一歩手前の「違憲状態」と判断した。無効請求は棄却した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151125-00000038-mai-soci Re: 衆院選1票の格差「違憲状態」 - 昨年 2015/11/26(Thu) 10:46 No.4412 衆院選を「違憲状態」で、14人の裁判官のうち9人の多数意見。 弁護士出身の裁判官3人が「違憲」と述べた。 2人は「合憲」とした。 http://www.sankei.com/affairs/news/151125/afr1511250025-n1.html |