巨大運河「負の遺産」 投稿者:中国 投稿日:2014/12/17(Wed) 16:55 No.3604 中国南部の水を、深刻な水不足に悩む北部が調達する事業「南水北調」の中央ルートが完成し、12日、北京に向けて送水を始めた。 運河や水路をつないで、水は1400キロ・メートル余りを流れていく。建国の父・毛沢東の時代に始まり、60年余りの歳月をかけた巨大プロジェクト。だが生態系の破壊などの懸念が指摘され、早くも「負の遺産」(共産党関係者)になりつつある。 渇水の北京、対策は汚水の引き込み 「南水北調」計画を強行も、水源汚染は放置の愚 http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20140709/268390/?P=1 添付:3604.jpg (42KB) Re: 巨大運河「負の遺産」 - 中国 2014/12/17(Wed) 17:23 No.3605
http://blog.knak.jp/2014/12/post-1487.html 汚水を北上させる - 中国 2014/12/17(Wed) 21:39 No.3607 中国の南水北調プロジェクトが一連の問題を引き起こしていますが、明確な解決方法のないまま進行し続けています。例えば、中央線は漢江の丹江口ダムを利用して、北京と途中の各地に水を供給しますが、漢江流域は水汚染が深刻なため、流域には多くのガン村が発生しています。なぜ魚が奇形になったり、死んでしまうような汚水を、北京と天津に送るのでしょうか。報道をご覧下さい。 https://www.youtube.com/watch?v=MSFTpwNhyKM |