「殺しかねない」と精神科医 投稿者:ひどい県 投稿日:2014/08/01(Fri) 00:09 No.3299 長崎県佐世保市で高校1年の同級生を殺害したとして女子生徒(16)が逮捕された事件で、発生前の6月、県の児童相談窓口に寄せられた情報に「女子生徒は人を殺しかねない」との内容が含まれていたことが31日、県関係者への取材で分かった。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140731/crm14073117410019-n1.htm 添付:3299.jpg (22KB) Re: 「殺しかねない」と精神科医 - 責任は 2014/08/01(Fri) 08:57 No.3300
◇関西学院大の才村純教授(児童福祉論)の話 児童相談所は相談を受けた段階で対応をどうするか、記録に残し決裁を残すのが原則。まず、子や親に会い成育状況などを確認しなければならない。他の行政機関と連携するにしても会わなければ判断のしようがないはず。相談を受ければ子や親に会うのは相談機関として当然だし、会わずに判断したのなら無責任だ。 http://mainichi.jp/select/news/20140801k0000m040144000c.html Re: 「殺しかねない」と精神科医 - ひどい親 2014/08/02(Sat) 15:09 No.3307 両親に「事件起こす可能性」1人暮らし継続・高1女子殺害 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140802-00000006-jij-soci |